2021-06-07

ぺージ割からスタート

編み図を作る時は、いつもページ割りからスタート。
Hiro-DesignWorksの編み図はA5サイズのブックレット型に編集しています。
小冊子のようで使いやすさバッチリ。

編み図の内容を精査して各ページに割付をしてラフスケッチを作ります。
マンガで言えば絵コンテのようなものです。
今日はこの2枚(8ぺージ)に納まるよう、編み図や解説を割り振りしました。

  • 材料(作品モデルに使用した糸や副資材)
  • 作り方(手順)
  • パーツ位置図(パーツの繋ぎ方や位置などを図解や画像で紹介)
  • パーツ編み図(グルグル編み図&段数表)
  • その他(スペースがあれば作品づくりのヒントになるような画像をプラス)

今回もいつも通り、編み図にはこんな内容を記載予定です。
赤べこは編むパーツ数や装飾も多いので、記載内容もたっぷりになりそう。
先ずは一番大きくなりそうな胴体パーツの編み図描きから始めようかな。
時間みつけてコツコツ頑張りま~す。